RUN! -3films-
12日0時を過ぎると残日数があっても再生開始することはできません。
-
数々の映画祭で話題をさらった3本の短編作品による新時代を切り開く疾走感溢れるオムニバスムービー!
監督:土屋哲彦、畑井雄介/2019年/84分単品価格:500円
-
-
監督メッセージ
土屋監督(「追憶ダンス」「ACTOR」):84分あっという間の疾走感!個性的な3作品が楽しめてお得!ぜひご覧ください!
少しカッコつけたことも言いますと、この作品で僕は“真実”について描きたかったのかもしれません。
勘違いの記憶からも生まれる真実…虚構である演技から生まれる真実…。
そういうのもあるんじゃないだろうか?って感じて頂けたら、嬉しくてRUN!しちゃいます。畑井監督(「VANISH」):ある日、なんとなく気になって調べたのが「VANISH」の始まりでした。
日本において、年間失踪者数が約10万人。この圧倒的な数字に驚きました。
なぜいなくなってしまったのか? 僕なりの考えがこの「VANISH」にあります。
長編映画化を目指す為に制作した今作はパイロットフィルムになります。まだ完結していない物語ではありますが、「VANISH=消える」その答えの一つが、ここにあります。シノプシス
数々の映画祭で話題をさらった3本の短編作品が「RUN!-3films-」として1本の映画になった。
新時代を切り開く新たな「疾走」オムニバスムービーの誕生!
「追憶ダンス」
深夜。コンビニバイト中の鈴木の前に、強盗が現れた!
奇しくも、そいつは中2まで一緒だった同級生の佐藤だと言う。
だが鈴木はすぐには思い出せず…。
「イジメたほうは忘れても、イジメられたほうは覚えてんだよ!」
記憶のかけ違いを巡る二人のバトルは予想外の結末に!
「VANISH」
年間失踪者10万人、その原因はわかっていない…。
「自分」が何者か分からないまま、生きる為に人間を喰う謎の親子と、死体処理が生業のヤクザ。「消す」ことを宿命づけられた二人の共存…。
命とは?生きるとは?
スタイリッシュな映像で贈るSFファンタジー。
「ACTOR」
売れない役者の山田はバイト先でもバカにされる日々。
向いてないのかな…悩みながら振り向くと、映画の撮影隊がなぜか山田にカメラを向けている!?
戸惑いつつもシーンを演じきった山田は、憧れのスターとの共演で覚醒するのだが…。
夢を捨てられない男が、現実と幻想の境界を疾走する!監督・キャスト
「追憶ダンス」
監督:土屋哲彦
出演:篠田諒、木ノ本嶺浩、青木玄徳、山﨑ケイ(相席スタート)、津田寛治
「VANISH」
監督:畑井雄介
出演:松林慎司、志村美空、山口康智、笹原尚季、谷沢龍馬、シャア・ハック、蟹江アサド、津田寛治
「ACTOR」
監督:土屋哲彦
出演:黒岩司、須賀貴匡、菅野莉央、川村亮介、松林慎司、佐野大樹、笠原紳司、佐野和真、髙橋洋、龍坐、津田寛治映画祭・受賞歴
・第13回山形国際ムービーフェスティバル 準グランプリ&観客賞(追憶ダンス)
・第14回SKIPシティ国際Dシネマ映画祭 奨励賞(追憶ダンス)
・FOXムービー短編映画祭2016 審査員特別俳優賞(追憶ダンス)
・しがショートムービーフェス2015 グランプリ(VANISH)
・第7回 きりゅう映画祭 観客賞(VANISH)
・杉並ヒーロー映画祭 観客賞&ベストヒーロー賞(ACTOR)
・第45回TOKYO月イチ映画祭 グランプリ(追憶ダンス)
・Kisssh-Kissssssh 映画祭
・ニッポン・コネクション(ドイツ)
・レーゲンスブルグ国際短編映画祭(ドイツ)
・アヴァンか国際映画祭(ポルトガル)
・ゆうばり国際ファンタスティック映画祭
・中之島映画祭
・Beppuブルーバード映画祭
・福井駅前短編映画祭招待作品
他公式サイト
https://runthemovie2019.wixsite.com/home2019年/84分
©TEAM RUN!